Quality Management
生コンクリートの品質管理監査は、購入者へより良い品質の生コンクリートを提供するための品質の確保と向上を目的として実施されている制度です。 全国では昭和53年の関東中央工組の監査が最初ですが、山梨県における品質管理監査の歴史は比較的新しく、昭和59年度に組合員全工場を対象に第1回監査を実施しました。山梨県ではこの第1回監査以来、特別監査員として、行政官庁、建設業界等から工場立入り調査に同行をお願いしており、特別監査員として行政官庁が参加したのは全国的にも早い方と言えます。又、全国統一品質管理監査には最初から参加しています。
生コンクリートの品質管理監査は、開始以来、地域毎にそれぞれ独自に監査を行なってきましたが、実施方法や水準について工業組合間に地域差がある等、購入者の評価が必ずしも充分得られませんでした。そこで当時の通産省、建設省の指導を得て、全国的に同一水準で、より、公正性・透明性・信頼性を高める目的で、産官学体制による全国統一品質管理監査制度が作られ、平成9年度に第1回監査が実施されました。
この制度は全国生コンクリート品質管理監査会議(全国会議)と各地で実際に監査を実施する生コンクリート品質管理監査会議(地区会議)からなっています。地区会議は各都道府県毎に置かれ、統一した基準のもとに監査を行なっています。
全国統一品質管理監査基準の項目は、JIS規格、省令に基づく個別審査事項、全国会議が定めた要求事項、並びにISO9001規格の要求事項に基づいて策定されていて、全部で130項目に亘っています。
監査基準では130項目を
に大別しています。